40代の登山ウェア

登山用下着は結局モンベルレディースに落ち着いた。

低山登山を始めて3年目です。

ウェアや装備を少しずつ買い足していき、下着もユニクロのエアリズムやヒマラヤのオリジナルラインの登山用アンダーウェアを試してきました。

三年目になり、汗をかいた後の冷えが気になり下着を見直すことにしました。

色々と調べてみたけど、コストを抑えて品質もと欲張りたければ「モンベル」が一番でした。

元々モンベルでタイツと半袖下着だけ登山を始めた頃に買っていて、生地が薄くて引っ掛けやすいのは難点だったけど、サラサラとした着心地がよかった。

張り付かないし、不快感が無かったので買い足しはモンベルレディースのジオラインに決定。

ジオライン クールメッシュ タンクトップウィズブラ

女性用登山下着のおすすめと言えば

高機能素材ジオライン®をメッシュ地に編み上げ、抜群の通気性と速乾性を実現したアンダーウエアです。軽やかな着心地のメッシュ地なので、暑い季節も熱がこもらず、肌との接触面積が少ないためべたつきもありません。抜群のストレッチ性を備え、体に心地よくフィットするシルエットを採用。強力な防臭効果を備え、効果は半永久的に持続します。抜群の通気性を備えたカップ付きなので、真夏でも蒸れにくく、ブラなしで着用できます。

モンベルオンラインより引用

ブラトップタイプが欲しかったのでブラ付きのインナーにしました。

蒸れにくいし、動きやすい。

ただし登山後の温泉での着脱には破かないよう注意が必要でした。

ジオライン クールメッシュ ショーツローライズ Women’s

高機能素材ジオライン®をメッシュ地に編み上げ、抜群の通気性と速乾性を実現した、暑い季節に最適なショーツです。股上が浅めのローライズタイプです。

モンベルオンラインより引用

インナーで変わるのか?と思っていましたが、予想以上に動きやすい。

足さばきにストレスを感じませんでした。

まとめ

これで持っているモンベルのインナーは5点になりますがすべてジオライン。

北九州や豊前の低山登山ばかりなので、夏に使いやすい薄手の下着ばかりです。

夏の低山登山は暑いと言いますが、春でも結構暑かった…。冬は暖かいフリースやアウターを重ね着できるので、暑い時期に過ごしやすい下着を選び、オールシーズン使用しています。

低山登山だけでなく日常でも使いやすいアンダーウェアなので、ワンピースの下にジオラインの素材のタイツをレギンス代わりに着ていますね。

登山用のウェアや下着を買い出して感じたことは、日常に使ってもとても着用感が良いし、動きやすいことです。

一点不満を挙げるなら、薄手のメッシュタイプのインナーは破れやすいところ。

取り扱いには注意ですね。