知人がSNSで「うまいラーメン」と紹介して気になっていたお店に行ってきました。
黒崎の寿商店街内にできたラーメンと人形焼のお店「あんとめん」さんです。
おしゃれなお店が並ぶ寿商店街
寿商店街と言えば、オーガニックワインとデリの「コトブキッチン」さん、フラワーショップ「一花」さんなど、お洒落な店が並ぶ、リノベーションされた商店街です。
先日放送されていた、ガイアの夜明けによると、コトブキッチンのオーナーさんが、「あんとめん」をオープンさせたようです。
「あんとめん」さん周辺の様子
この日は車をコインパーキングに停めて、歩いて商店街に向かいました。

右手は熊手商店街、左側が寿通りの「あんとめん」さんです。

老舗人形店「田中人形」さんの目の前です。

「あんとめん」さんのお店の上の看板は、長く続いたという「時計店」のまま。
懐かしいと仰る方も多いようです。

寿商店街の中央には、フラワーショップ「一花」さん、その先はコトブキッチンさんです。
右手に洋服のお店もできていた気がします。
あんとめんさんのラーメン
まずはオーダーです。
先にカウンターで注文しました。
素ラーメンをベースに、全粒粉麺とちぢれ麺のどちらかを選び、チャーシューや他の具材、香辛料を組み合わせて自分好みのラーメンにしていきました。
今回のオーダーは、チャーシュー・もやし・ネギ・柚子胡椒にしました。
麺はちぢれ麺です。

お水、おしぼり、レンゲはセルフサービスです。

しばし待ちます。

丁寧に作られたラーメンが出てきました。
素ラーメンと、具材が別々になっています。
最初は素ラーメンをシンプルに味わって。
その後、具材をそのまま食べたり、ラーメンにのせて食べたりとバリエーション豊かに味わえました。

このスープが美味しい。
お店の方が「黄金スープです!」と仰ってましたが、確かに。
飲む前から香りがすごい。
魚系の出汁、香りがしっかりして、もっちりとしたちぢれ麺と合います。

チャーシューは、しっかりタイプ。
このままおつまみにも良さそう。

スープまで完食。
隣の男性が「替え玉」をオーダーしていました。
しかも最初と違う麺で。(その男性は、全粒粉麺→ちぢれ麺)
その方法があったのか…なるほど!


まだオープンしたばかりのお店には、お祝いのお花やお酒が飾られていました。
北九州には珍しいタイプの「あんとめん」さんのラーメン、黒崎の新名物になりそうです。
おつまみ食べながらビール飲んで、その後「素ラーメン」でしめる、をいつかしてみたいです。
「あんとめん」さんの「あん」
人形焼も買ってみました。

焼き方がオリジナル。
懐かしい味でした。1個80円。
「あんとめん/黒崎駅近くのラーメンと人形焼のお店」さんのアクセス
あんとめん
〒806-0028 福岡県八幡西区熊手1丁目1−20