数年前の上の子の卒園式の時は、仕事がとても大変だった記憶があります。
卒園式直前になって、手持ちのネイビーのセットアップに、仕事用のトレンチコート、パンプス。
伸ばしっぱなしだった髪をブローだけしてそのまま…
写真を見るたびに、あぁっと思います。
今年は下の子の卒園式です。
前回の反省を踏まえて、準備してみました。
前回買わなかったコサージュを買ってみた
コサージュ付けるかどうか、少し考えました。
前回の卒園式では、結構つけていたママさんたちが多かったように思います。
ありと、なし、今回着用するネイビーのセットアップをイメージすると、かなりシンプルになりそう。
セットアップはずっと同じものを着ているし、コサージュを買ってみることにしました。
濃い顔なので、シンプルなデザインが合いそうと、グレー系のコサージュを探していて、見つけたのがCreema。

ハンドメイドのコサージュです。
サイトの写真のイメージどおりでした。
卒園コーデ

ネイビーのセットアップ。
パールのロングネックレス。
黒のパンプス。
コサージュ。
コサージュが目立ち過ぎなくて、ほどよい感じです。

コサージュを付けないバージョン。

コートは先日購入したロペピクニックのダンボールニットカラーレスコートです。

コートを着ても、コサージュの形崩れは大丈夫そうです。
おわりに
今回の卒園式は、多少は余裕を持って準備ができました。
上の子の卒園式の時は、下の子もまだ小さかったし、毎日が過ごすだけでせいいっぱいだった気がします。
あの頃よりは、だいぶ落ち着いたのかもしれません。

パールネックレスは楽天で購入しました。
1450円で長くもってくれています。
ネイビーのセットアップは、数年前に、ミラオーウェンで買いました。
パンツが後ろゴムなので、今でもギリギリ着用できています。
似たようなロングパールネックレス(楽天レビュー4以上)▼
似たようなセットアップ(2023)は楽天市場とYahooショッピングで販売中▼
ロペピクニックのコートはAmazonで販売中▼