大人の健康

我慢できない程の肩こりがセルフケアで回復、その方法

我慢できない程の肩こりが 治った! セルフケア

先月から上の子が遠くの学校に通うことになり、私が送迎するようになりました。

元々運転が大の苦手な自分がいきなり平日毎日の運転・・・

長時間パソコンの負荷には慣れきっていたけど、苦手で適性が無い長時間運転が続き二週間目が終わる金曜日に限界がきました。

神経を使い過ぎて夜は睡眠がどんどん浅くなり、座りっぱなしのため元々持っていた腰痛や、20代・30代と交通事故に遭った時のムチウチのような症状まで出てきて。

できたことが無い舌の口内炎、疲れ過ぎてイライラ、食事もほとんどレトルト惣菜と・・・

整体や整骨院、リラクゼーションも考えましたが、以前行ったら余計ひどくなったこともあったので、今これ以上ひどくなったら我が家がアウトと思って困っていました。

今まで知っていたエクササイズやヨガ動画を見て運動をしたり、めぐリズム使ったりしても、改善はしなかったのにそれが

一番効果が出た武田真治の肩こり改善エクササイズ

友達から「肩こりにいいよ!武田真治のやつ」と教えてもらった動画。

「え、この人誰?!(武田真治じゃない!!)」と最初見た時には驚いたけど、これが一番効きました。

肩こりチェックの動作、体の後ろで手を合わせる動作のチェックで、まさに自分の肩こりが肩甲骨の動きの悪さから来ていることが分かって。

何度かやってみたら、する前と後では全然動きが違いました。

この運動をベースに、他の症状によさそうなことを取り入れていったその後の一週間でかなりの回復。

イライラは自律神経が原因?ヨガでリラックス

以前から知っていたB-lifeのヨガの動画。

眠れない、イライラするのは自律神経もやられていそうと思い、ヨガも併用。

肩こりから色々影響するまでダメージがあったので、取り戻すためにケア。

家でヘッドスパができるヤーマン ヴェーダリフト

それと、いつも行っている美容院で販売していたヘッドスパマシーンを思い切って買ってみました。

以前から「スマホやパソコン疲れで頭皮が硬い方におすすめ」と聞いていたけど、その頃は頭皮の硬さはあっても肩こりが無かったからそこまでいらないかと思っていました。

が、肩こりになってから頭皮の硬さがすごくなり、頭がぎゅうぎゅう締め付けられる感覚に耐えられず日々のセルフケアに取り入れてみたら、これもよかった。

驚いたのが、最近激しくなっていた髪のパサつきが無くなったこと。

年齢や疲れというより、頭皮の血行不良だったのかもしれません。

頭皮ってストレスを感じると硬くなるらしいです。

まとめ

今回の肩こりは本当にキツかった。

あのまま続けば心か体をどちらか病んでしまったのではないかと思うほど。

何してもダメだ・・・を助けてくれた友達に感謝です。

40代登山大人女性コーデ

回復したおかげで昨日は登山に行けました、固まった足腰をほぐしに。

疲れ切って登山どころではなくなっていたからやっと。

これから先、まだまだ元気で動き続けたいので、セルフケアもボチボチ続けたいと思います。

この記事を読んでいる人におすすめの記事