40代の登山ウェア

大人が着るモンベルキッズとモンベルレディースの登山ウェア春秋コーデ

大人が着るモンベルキッズ

モンベルキッズとワークマンプラスの登山ウェアの記事は、以前別のブログでも出していましたが、こちらにも追加しておきます。

モンベルキッズを選んだ理由

実は「登山」が目的ではありませんでした。

写真を撮りに行こうとしたら、そこが山の頂上だったので、登山ウェアを調達して、登山をする流れになりました。

その後、「登山」自体好きになっていきました。

ただし、始めた頃は、スポーツ用品店で見る登山ウェアの金額に驚きました。

え、このロゴTシャツが1万円近く・・・ありえん、と心で呟くこともありました。

チラッと知っていたモンベルの店舗に行っても、「ええっ、これがこの金額???」と驚いてばかり。

脱・山おばさんウェア

下調べしていたキッズ用なら、かなり金額が落ち着く感じでした。

実際に顔にあてても、そこまで浮かないからいいんじゃない?とモンベルキッズで選んだのが

大人が着るモンベルキッズ登山コーデ

中のボーダーT
WIC.ボーダー ロングスリーブT
Kid’s 130-160のOF/DN、160cmサイズ。
> 公式サイト

フリースジャケット
クリマプラス100 ジャケット
Kid’s 130-160のMALD、160cmサイズ。
> 公式サイト

大人が着るモンベルキッズ

上下セットのレインウェア
レイントレッカー Kid’s 130-160のPRBL、160cmサイズ
> 公式サイト

大人が着るモンベルキッズ

袋付き。

モンベルキッズでは揃えられなかったもの

できることならモンベルキッズで揃えたいと思ったけど、サイズ的に無理だったものは

  1. 手袋
  2. 靴下

このうち①〜③はモンベルレディースで購入しました。

靴の金額はかなり違ったので残念。

春夏パンツはワークマンプラスで選んだけど

大人が着るモンベルキッズ登山コーデ

チラッと見えるパンツはワークマンプラス。

その後他の登山ブランドのパンツを履いてしまってからは、やっぱり登山ブランドのパンツの方がラクだったと正直思いました。

お試しならいいかも。

(冬用は特に登山ブランドの方がいいと思いました、詳しくはまた!)

大人が着るモンベルキッズとモンベルレディースの登山ウェア春秋コーデまとめ

モンベルキッズのダウンを以前子供たちに着せていた時に、丈夫だし可愛いなと思っていました。

私は普段着る服が地味色ばかりなので、普段着では難しいカラーでも登山ウェアとしてならあり?と実際に着てみて感じました。

遭難時にも目立って安心、山でハンターさんから動物に間違われることがない色というのもポイント高い?

ただし登山初心者2年目になって、モンベル以外のブランドにも手を出しつつあります。

行く山や季節によって必要な装備が違うことは注意が必要なので、気になる方は詳しい人や、登山ショップのスタッフさんに尋ねるとよさそうです。

この記事を読んでいる人におすすめの記事