以前探している本があり、普段行かない図書館に足を運びました。
そこは北九州市若松区の学研都市、北九州市立大学ひびきのキャンパスの中にある市立図書館「学術情報センター図書館」。
この図書館以外に行く時、仕事の時は大学の先生に指示された駐車場を利用してたけど、図書館の駐車場の位置がサイトを見ても分かりにくかったのでメモがわりに残しておきます。
Googleマップではここ
Googleマップには駐車場の場所として登録されていませんが、場所は以下のマップの座標をリンクしていますのでクリックすると表示されます。

北九州市立大学側から、奥のひびきの小学校側を眺めた写真です。
左側には見えないけどKUMONや、コーヒーショップ、理髪店、ATMコーナーがあります。
右側駐車場手前の建物はコミュニティラジオ局ヒビキステーションが入っていて、音楽やラジオの音が聴こえます。
肝心の駐車場は奥の交差点手前にある青い「P」がの看板が目印です。

その看板がこれ、駐車所の出入り口は少し先に見えますね。

駐車場は出庫優先。
満車だった時は?
今まで利用して満車だったことは無いのですが、満車だった場合はほかの駐車場が利用できるようです。

駐車料金は無料、駐車券を持って図書館で利用カードを交換
駐車料金は無料ですが、駐車券を持って図書館のカウンターで利用カードを交換してもらわなければなりません。
コインパーキングみたいにお金では出れませんので、急ぎの方はご注意を。

駐車券を持って、駐車場から大学中心方面にまっすぐ向かい、この看板が出たら

階段をのぼって二階の図書館へ。
まとめ
北九州市立大学ひびきのキャンパスの図書館の駐車場の場所がネットではよくわからなかったので調べてみました。
何度か別の駐車場に行っている自分でも分かりにくいなら、初めての方ならなおさら分かりにくいのではないかと思いまして。
図書館以外の利用の場合は違う駐車場の利用を決められている場合もありますので、利用の際にはご注意ください。