大分県の国東半島の北東、東側には実はあまり行ったことがありません。
去年の冬に成仏寺に行っただけ、南東はずっとずっと前に車で通ったことがあるけど、車にナビも付いていなかったぐらい前なので、よく覚えていません。
なので頼れるのはGoogleMap。
「国東半島 カフェ」で検索したら出てきたお店が「海辺と珈琲ことり」さん。
味や素材にこだわりを持った店主さんが丁寧に入れる珈琲が人気のお店のようでした。
ひとりで切り盛りされているから、待つこともあるとレビューで見かけましたが、のんびり綺麗な海を見ながら待てるならいいじゃないかと思い、行ってみなした。
「海辺と珈琲 ことり」について

海辺と珈琲 ことりは
https://kotorisendensitu.com/about
大分県・国東半島の先端、国見町の
向田海水浴場の敷地内にある
海辺の自家焙煎珈琲店です。
かつて海の家として使われていた小屋を自分たちの手でコツコツ改装して
2013年4月20日に開店しました。
おおらかな海のように旅人も土地の人も分け隔てなく受け入れ
繋がっていけるようなそんな珈琲店でありたいと願っています。
〒872-1611 大分県国東市国見町向田1893−6
https://kotorisendensitu.com/
Facebookページ
instagram
開放的な店内、テラス席

もともと海の家を改装されたとあって、オープンで開放的な店内。
海を眺めて本読みながら珈琲を飲んだら最高だろうな…と想像。

お店の前を見ると白い大きな花が。
多分これは「はまゆう」ですよね。
(北九州にも同じくはまゆうスポットがあります。)

はまゆうゾーンの向こう側は海、この景色と珈琲を楽しみに来る方は多そうですね。

綺麗な海をバックに下の子と撮影。
遊び出して顔をあげてくれなかったけど。
砂浜にはやっぱりビーチサンダルですね。
ジュースもおいしい

珈琲はここに来る前に車内で飲んでしまっていて。
私も家族もジュースにしました。
私は国東半島でとれたみかんと生姜入りのジュース、濃くておいしくて!
店内で瓶入りを販売していたけど、買えばよかったと今更思います。(価格はポンジュースよりも値が張りましたが、それでも買いたい)

家族の手作りジンジャーエールも、生姜がきいていてすごく美味しかった。
きっと珈琲も美味しいんでしょうね。
私たちの前のお客様の珈琲も美味しそうでした。


はまゆうを真上から撮影。
今度訪れた時はもっとゆっくり過ごしたいですね。
焼き菓子も一緒に楽しみたいし
みかんジュースも買って帰りたい。