世界遺産となった宗像大社。
私が住んでいる北九州から、ちょうどよいドライブの距離です。
宗像大社自体がとても気持ちのよい場所なので、出かけたくなります。
この記事では宗像大社に行く時、実際に立ち寄るお店を紹介しています。
古い情報は2022年4月7日に削除しました。
福岡県・大分県の神社仏閣を巡る温泉旅&グルメブログも運営していますので、興味がある方はこちらからご覧ください。(別ブログが開きます)
宗像大社のすぐ隣「潮の里」

鮮魚卸業が営む和食のお店、宗像大社の駐車場から見えます。
建物も立派で綺麗、駐車場も停めやすく。
お魚は港直送とのことで、魚の身が締まっていて美味しい、お魚の処理も丁寧。
定食系を頼むと結構なボリュームなので、私は写真の海鮮丼をよく頼みます。
旬のお魚に、シンプルに醤油とわさびを合わせていただくのですが、美味しいです。
お座敷もあり、赤ちゃんづれの方も。
お座敷は予約されている感じでした。
メニューは子供向けのもの(お子様ランチ系)はありませんでしたが、前日までの予約なら子供向けの料理も対応してくれるとスタッフさんからお聞きしたことがあります。
神社のすぐそばなら、お節句ごとに親族で使われていそうですから、ちゃんと対応してくれそうですね。
とはいえ、お聞きしたのがだいぶ前なので、気になる方はお店にぜひお尋ねしてください。(確実に美味しい食事を)
道の駅近くで美味しいお蕎麦「升風庵」

宗像道の駅側の田園風景に溶け込む蕎麦店「升風庵」さん。
ここのお蕎麦も美味しいです。
写真はお寿司と握り寿司のセットの、セットについていた「もりそば」。
お寿司も温かいお蕎麦も美味しいのですが、もりそばが私はとても好きです。
テーブル席とお座敷があります。
子供椅子も子供の食器もありました。
ただしお座敷は綺麗な小物がそこかしこに飾られていおり、我が子がもう少し小さい時はゆっくりできなかったかも。
触って壊してしまうと大変ですから。
詳しくは別の記事にまとめました
宗像は食材の宝庫!他にも美味しそうなお店はたくさん
宗像という場所は海も近く、畑や田んぼも多広がっています。
新鮮な魚や野菜、お肉に卵と食材の宝庫で、今回紹介した以外にも美味しそうで評判の良いお店が沢山あります。
運転が苦手な自分でものんびり運転しやすい道も多く、少し距離があっても行きやすい場所です。
次はここに行ってみたい!美味しそうなお店
和ごころ
https://s.tabelog.com/fukuoka/A4003/A400302/40047762/top_amp/
食べログでサイトをお持ちでしたが、こちらもGoogleの口コミでも高評価。
「和食会席と土鍋ごはんのお店」「宗像・福津・古賀の新鮮な野菜や海の幸、九州各地から取り寄せた和牛(A5等級)・鶏・豚をバランスよく使い体に優しい料理を提供します。」
「茅乃舎・黒川荘・亀の井別荘などで修業」とも書かれています。
亀の井別荘といえば、福岡市大名のミシュラン一つ星「無尽蔵」の大将の昔の修行先と同じです。
宗像道の駅にも行くなら
宗像大社に行った帰りは宗像道の駅によく立ち寄っています。
よく買う三つの品の記事はこちら。